Knowledge基礎知識
奨学金の個人再生|メリット・デメリット、失敗しないポイント
奨学金や他の借金を多く抱えてしまった場合の手段として個人再生という方法があります。
今回は奨学金を含む債務を個人再生する場合のメリットやデメリット、また失敗しないポイントについて考えていきたいと思います。
個人再生とは?
個人再生とは、裁判所に申し立てを行い、許可を受けることで借金を最大10分の1までに減らせる制度です。
減額された借金は、基本的に3年、特別な事情がある場合には最大5年のあいだに完済していく手続きとなります。
ただし、利用するには債務額や収入面などで条件があります。
奨学金を個人再生するメリット
奨学金などの債務を個人再生する大きなメリットは、借金の元本と利息を減らせる点です。
元本も含め減らせるため、トータルの借金の支払い額が低くなり、月々借金の支払いの負担が少なくなる可能性があります。
また、個人再生の場合、住宅ローンの返済があるときには、「住宅資金特別条項」を付けることで、自宅を残すことができます。
ただし、個人再生で圧縮された借金と住宅ローンを延滞することなく支払うことが条件です。
奨学金を個人再生するデメリット
奨学金を個人再生するデメリットとして、連帯保証人や保証人に残債分の一括請求を求められる点があります。
個人再生によって奨学金を借りた本人は、債務の減額が認められますが、その効力は連帯保証人や保証人には及びません。
これは、大きなデメリットといって良いでしょう。
また、奨学金のみを理由に個人再生を行う場合も、短期間に支払う金額が多くなり、かえって生活に支障が出てしまう可能性があります。
というのも、個人再生には「最低弁済額」という仕組みがあり、借金の総額に応じて減額率が低くなるためです。
奨学金はもともと長期間の返済で設定され、また利息も低いため、個人再生をしない方が月々の負担率が低い可能性があります。
個人再生で失敗しない方法は?
個人再生で失敗しない方法として、実際に申し立てる前にご自身の状況などに合った方法なのかを確認することが考えられます。
たとえば、実際の借金総額を計算し、どれくらいの減額できるのか、また現実的に減額された金額を3年から5年のあいだに完済できるのかなど冷静に見極める必要があります。
とはいえ、ご自身の状況を把握することは簡単なように思いますが難しいことです。
そのため司法書士などの専門家への相談を検討した方が良いといえます。
まとめ
今回は奨学金の個人再生について紹介しました。
個人再生を行った場合、奨学金を含めた借金の返済額を大幅に減額できる可能性がある一方で、手続きが複雑です。
司法書士法人エベレストでは、借金にお困りの方それぞれに合った債務整理のサポートを行っています。
現在借金にお悩みの方は一度当事務所にご相談ください。
当事務所はこのほかにも案件を多く取り扱っております。
お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください!
初回相談無料!